忍者ブログ

CFDで商品トレードを始める為の商品先物取引入門





[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント(-)トラックバック(-)

ドル安が進むことによるリスクとは?



ついに一般紙でも米国のデフォルトリスクを懸念する報道がなされるようになったわけで
すが、これにより各国の外貨準備からドル資産を整理する動きが活発化していますので、
今後さらにドル安が進み、商品価格の高騰が懸念されます。




「転載開始:ロイター」

『ドル80円台回復、一部で介入警戒感が強まる』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110609-00000147-reu-bus_all


正午のドル/円は、ニューヨーク市場午後5時時点と比べ25銭ほど高い80円前半。



欧州銀の買いが観測されたほか、一部で介入警戒感が強まり、80円台を回復した。



ユーロは前日に下落した反動で買い戻され、豪ドルはオーストラリアのさえない雇用統計
を受けて急落した。市場は欧州中央銀行(ECB)理事会後のユーロの動きに注目している。
 


<当局のヒアリング頻度増す>
 

欧米時間帯に79.70円まで下落したドル/円はアジア時間に入っても79円後半でこう着。



しかし仲値前からじりじりと上昇し、いったん80円台に乗せた。80.05円付近に一定規模
の売り注文が観測されたため、いったん上値を重くしたものの、注文をこなすと80.20円
付近まで上値を伸ばした。
 


80円割れの水準ではもともと買い注文が多かったうえ、市場関係者からは「ある欧州銀が
ドル/円を大量に買っていた」(国内銀行)との声が聞かれた。



また、通貨当局が各銀行に注文状況を聞くヒアリングの頻度がこのところ増しており、介入
警戒感が強まったこともドル/円の上昇を支援した、との指摘もあった。

続きはコチラ⇒



商品価格が高騰したことによって、エジプトや中東諸国で暴動が起きたわけですが、今後
は新興国だけでなく、先進国の間でもこうした動きが見られるかもしれませんね。

PR
コメント(-)トラックバック(-)
Copyright © CFDで商品トレードを始める為の商品先物取引入門 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます
忍者ブログ[PR]